キングオブコント2021は番組終了後にParaviで配信開始予定です。
現在は過去の全11大会をParaviで独占配信中!
放送開始までこれまでの優勝者のコントを見てお待ちください。
「キングオブコント2021」動画を全話配信中の見逃し配信サービスは『Paravi』
「キングオブコント2021」の動画はTBSの公式見逃し配信サービス『Paravi』にて配信中!
「キングオブコント2021」の見逃し動画を配信中のサービス比較
動画配信サービス | 見逃し動画配信状況 |
Paravi | ◎(独占配信中) |
Tver | △(放送後1週間のみ) |
FODプレミアム | ×(配信なし) |
Hulu | ×(配信なし) |
U-NEXT | ×(配信なし) |
dTV | ×(配信なし) |
auスマートパスプレミアム | ×(配信なし) |
Amazonプライムビデオ | ×(配信なし) |
Netflix | ×(配信なし) |
「キングオブコント2021」はParaviの独占配信作品です。
動画を楽しみたい方はParaviをご利用ください。
- ParaviはTBSの公式見逃し配信サービス
- TBS系列のドラマを独占配信中
国内の人気ドラマを多数配信中でドラマ好きに特に人気なサービスがParaviです。
\Paraviで独占配信中/
「キングオブコント2021」をParaviで見る
本記事では「キングオブコント2021」の見逃し動画を楽しむための視聴方法をお届けしています。
番組の概要やファンの期待の声などをまとめたので、あなたのお好きな情報をお楽しみください。
Contents
「キングオブコント2021」動画を視聴できる公式見逃し配信サービス
「キングオブコント2021」の動画を視聴できるのは『Paravi』です。
1週間以内ならTver・GYAO!・TBSFREEでも配信していますが放送後1週間で配信終了&CMが多いので、Paraviを選ぶのが賢い選択です♪
▼Paravi公式サイトはこちら▼
今すぐ「キングオブコント2021」を視聴する
「キングオブコント2021」最新再放送情報!
「キングオブコント2021」の再放送があるのかどうか、各サイトにて最新配信状況を調べました。
TBS番組表 | × |
TBSチャンネル1番組表 | × |
キングオブコント2021公式サイト | × |
yahoo!TVガイド | × |
現在「キングオブコント2021」の再放送情報はありませんでした。
再放送枠は年々減っており、過去作品はどのテレビ局も最近では配信が主流になりつつあります。
TBS系列の公式配信サイトのParaviであれば、最新作〜過去作まで動画が視聴可能!
いつになるかわからない再放送を待つよりも、Paraviで視聴した方が便利でお得♪
▼Paravi公式サイトはこちら▼
今すぐ「キングオブコント2021」を視聴する
「キングオブコント2021」のあらすじと感想
「キングオブコント2021」放送前の期待の声をご紹介します!
お好きなところから読んでくださいね♪
Tver・GYAO!で見逃し配信が終了した場合は、動画配信サービス「Paravi」で全話視聴可能です!
登録も解約も、それぞれ簡単5ステップで完了するのですぐに動画を見ることが出来ます♪
それなら初めて登録するという人にも安心ですね!
あらすじ
全国から結集した挑戦者たちが、コントのガチンコ勝負を繰り広げる。
プロやアマも問わない、所属する事務所から芸歴も無制限。
第13回大会までは即席ユニットはアマチュアのみ結成可能というルールがあったが、今年の第14回では大幅に規定が改訂されプロ同士の即席ユニットまで可能になったという。
ただ決められているのは、2人以上のグループでということで、ピンでは出場ができない。
全国から集まった挑戦者の頂点にたった2人には、獲得賞金1000万円も用意されている大型イベント。
賞金を獲得したら挑戦者の人生は一晩で一変!
そんな夢の未来を掴むのは一体誰なのか!
新たなお笑いのスターを目指し、いよいよ戦いの火ぶたが2021年10月2日切って落とされる!!
次のお笑いスターの誕生はこの「キングオブコント2021」から、いよいよカウントダウンが始まった。
GYAOで動画を検索する
Tverで動画を検索する
youtubeで動画を検索する
放送前の期待の声をご紹介します!
今回からは審査員に大幅な変更がなされるという事でそっちの期待感もかなり高いです。
勿論前回までの審査員に不満は無いですが審査する人間が変われば番組の空気も変わる気がするので、少々感じていたマンネリ感も解消されるのかなと思います。
出場している芸人さんも新しい顔ぶれが多く総勢10組の出場者の内半分の5組は初出場です。
特に、最近バラエティ等でも頭角を現して来ている蛙亭には期待感があります。
最多出場となるのはうるとらブギーズ、空気階段の二組で三回目の出場との事。
また、前回準優勝であるニューヨーク、M1、R1グランプリと2冠制覇のマヂカルラブリ―からも目が離せません。
今大会はその場限りの即興コンビでのユニット出場が認められた事により村上ジョージを初め、昨年のM1で活躍されたおいでやすこが等も出場されていた非常にレベルの高い大会となっており、過去最高となる可能性は大。
良質なコントを思う存分楽しめる唯一の番組と言っても過言では無く、お笑い好き、お笑い好きで無い方関係なく視聴するべきだと思います。
(20代女性)
もうすぐ10月2日(土)19時から「キングオブコント2021」の決勝戦が行われます。
今年のファイナルに選ばれたのは、うるとらブギーズ、蛙亭、空気階段、ザ・マミィ、ジェラードン、そいつどいつ、男性ブランコ、ニッポンの社長、ニューヨーク、マヂカルラブリーの10組です。
この中から、いま一番おもしろい日本一のコント芸人が選ばれるなんて、本当に楽しみだと思います。
この番組の見どころは、なんといっても生放送なところです。
あらかじめ収録されたお笑い番組とは違う、独特な緊張感のなか、芸人さんたちが本気で笑いを取りにくる姿は、かなり見ごたえがあります。
すでに霜降り明星、チョコンヌ(チョコレートプラネットとシソンヌ)、おいでやすこがといった優勝候補が敗退するなど、今大会のレベルの高さも注目したいポイントです。
もう1つ気になるのは、今大会から松本人志さんを除く全ての審査員がリニューアルされるというニュースです。
誰が審査するかはまだ発表されていませんが、ネットでは審査員予想も出ていて、誰が審査をするのか番組の放送がますます楽しみです。
(30代女性)
お笑いという甲乙が付けにくい世界で1位を決めるという、演じる人も審査する人も何が正解かわからない中での戦いに、見ているほうもどうなるんだろうというワクワク感が増大します。
すでに知名度がある芸人さんもいて、今までの個性を思いっきり出すのか、または新しい切り口でくるのかと期待が高る感じです。
M1やR1で優勝していたり、決勝に進出している芸人さん、最近テレビでよく見かける芸人さんも多いのも気になります。
知名度があるだけに、新鮮さに欠けがちなところ補い、斬新なネタで視聴者をいい意味で裏切ってくれるかという期待と不安が、決勝を見るぞというモチベーションを上げてくれます。
激しい動きのネタや、不思議な発想のネタもあれば、若干狂気を感じるようなネタもあり、審査員がどう評価するのか楽しみです。
コントなので演技力にも注目したいと思います。
(50代女性)
優勝候補として固いのはニューヨークだと思います。
前回の準優勝者であり実力には折り紙付きではありますが、昨今のバラエティーでの活躍によってコンビの認知度、人気、実力の全てがトップクラスだと思います。
youtubeの成功もあり今乗りに乗っている芸人ですので優勝候補といえます。
また、M1、R1と2冠を達成している野田クリスタルの属するマヂカルラブリ―も優勝候補だと思います。
下馬評では一番の人気だと思います。
また、三年連続三回目の決勝進出となるベテラン勢の空気階段、初出場の若手コンビ蛙亭にも優勝を期待する声は多いです。
個人的に注目しているのは、有吉の壁でもおなじみのニッポンの社長、吉本以外の事務所から唯一の決勝進出コンビであるザ・マミィです。
彼らはは2018年結成であり出場者の中では最若手。
年齢もまだ二十代の新世代です。
とはいえ、誰が優勝してもおかしくない程に実力は高い水準で拮抗している今大会、今から放送されるのが楽しみです。
(20代女性)
私の優勝予想は「蛙亭」(かえるてい)です。
「蛙亭」は、吉本興業に所属する人気上昇中の男女コンビ。
メインはコント芸ですが、過去には漫才も行っていたようです。
まだキングオブコントでは男女コンビの優勝がないので、ぜひ優勝してほしいと思います。
最近では「千鳥のクセがスゴいネタGP」や「有吉の壁」といった人気番組に出演するなど、いま知名度が上がってきている勢いのあるお笑いコンビです。
このコンビの魅力は、中野周平さんのクセ強めのキャラクターにあります。
ちょっとかわいい妄想男をおもしろおかしく引き出しているイワクラさんがとても良い味を出しています。
この2人は、今回「キングオブコント2021」で初のファイナリストに選出されましたが、他の賞レースでもまだ優勝したことがなさそうです。
数々のお笑い番組で結果を残し、ポッドキャスト「蛙亭のオールナイトニッポンi」でレギュラーを担当するなど、着実に実力アップしていることが予想されますので、ぜひ優勝を期待したいと思います。
(30代女性)
今回の優勝は「マジカルラブリー」と予想します。
すでにM1で優勝し、野田さんがR1で優勝しているマジカルラブリーは、当然3冠を狙っているでしょう。
それだけに、注目度も高く、審査の目も厳しくなると思われますが、野田さんの激しい動きが、M1で漫才じゃないと言われたのとは逆にコントには大きくプラスになると予想します。
ふたりの演技力も、ネタの世界へ審査員や観客を引き込むのに十分な実力だと思います。
テレビでは野田さんが目立っていいますが、私は村上さんの突っ込み力と演技力のスキルがかなり高いと思います。
以前にコントで高校生の役をやっているのを見ましたが、なぜかちゃんと高校生に見えました。
突っ込みの間もすごく絶妙で、野田さんの奇妙なボケにピッタリとフィットしていると感じます。
同じくM1で優勝し、R1で粗品さんが優勝している霜降り明星が決勝に残れていないので、3冠取ってくれという周囲の期待感もプラスに働くと予想します。
(50代女性)
「キングオブコント2021」の作品情報
作品名 | キングオブコント2021 |
放送局 | TBS系列 |
放送開始 | 2021年10月2日 |
放送時間帯 | 19:00〜 |
公式サイト・SNS | 公式サイト 公式Twitter Wikipedia |
「キングオブコント2021」の出場者情報
出場者 |
うるとらブギーズ |
蛙亭 |
空気階段 |
ザ・マミィ |
ジェラードン |
そいつどいつ |
男性ブランコ |
ニッポンの社長 |
ニューヨーク |
マヂカルラブリ- |
現時点ではまだ審査員の情報は公開されていませんでした。
本ページの情報は2021年9月時点のものです。 最新の配信状況はParaviにてご確認ください。